2025年07月03日
ZEHビルダー登録更新
202507031451162773980.jpg毎年、頭を悩ませている 更新制度、ZEHビルダー登録を更新しました。

何が困っているって?

入力は 全てWEB上でするのですが、 赤文字でエラーとでて 次に進めないのです。
文字も細かくて、よく読んで 1つづつ訂正していくしかない。

エラーと赤文字で ずらっと表示されると ドキッとします。

実績報告書の作製自体はむずかしい事では ないのですが、いろいろと細部にわたって 数値を縫う力していき、項目もたくさんあり、どこかでぬけたり計算が違っていたりと...
まぁ 毎年こんな感じです(笑)
無事に 通貨できたようで 受付ましたと表示されました。 ほっ

無事に審査がとおりますように。

通らないと 電話がかかってきます(;^_^A 

試験の結果待ちみたいなもんです。

無事に通過できますように 、はぁ〜〜〜

最近は 補助金申請なども WEBで入力、すべてのデーターをPDFに変換して添付することが増えました。
今 続行中の省エネ補助金:こどもグリーンもそんな感じです。
エラーのメールが届くと ドキッとします。

写真判定も 年々厳しくなり 何度 撮り直しに伺ったことか。
間取りが変わると 同じ場所でも 違って見えるので、平面図の 前と後に書き込んで 審査する方がわかるようにしたりと 工夫しています。

コロナ以来 WEB化がぐっとすすみ、楽になった部分も多いのですが、1つ ひっかかると次のページに進めない。わかるとこだけ先にする、ってことができません。

ありがたい部分と。そうでない部分とありますね。




にほんブにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢市情報へログ村_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業100年。親子4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2025年06月27日
五竜高山植物園
6/21 土曜日、長野県の五竜高山植物園に行きました。

その日は、オープンの日だったので 広告用のPVをとっていたようです。

こんな素敵な動画になっていました。

この中のどこかに ちらっと写っています。

https://www.facebook.com/reel/580539894813213/?mibextid=wwXIfr
この日は とーっても暑い日でした。2000m超えてますが、それでも暑かった...
雪もまだ残ってましたけど、
さすがに 雪の上はひんやりした風でした。

高山植物が大好きです。これが見たくて 山に登ると言っても過言ではありません。
どうして こんな厳しい環境の中でしか 咲かないのだろう。
なぜ わざわざこんな厳しい環境を選ぶの?

雪の下で じっと耐えて春を待つ。健気ですね−(^▽^)



にほんブにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢市情報へログ村_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業100年。親子4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
2025年06月26日
畳が入りました

250625.jpg


増築工事の畳敷きを終えました🙌
これで内部工事は一旦終了です。
いい感じ!と喜んでいただけて私もほっこり嬉しくなりました。



にほんブにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢市情報へログ村_ 
ポチッとお願いいたします
押していただくとブログランキングがあがります。
皆さまのご協力が毎日の励みになっております。
ご協力ありがとうございます!(^^)!

石川県金沢市の創業100年。親子4代つづいている工務店です。

 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています
5150件中(1件〜3件を表示しています)   前   |